初心者でも簡単にできる!Lightbox2を実装しよう!

img_top

こんにちは!
Webデザイナーのノザキです。

今回は私も試したことがない『Lightbox2』の実装を行っていきたいと思います。
一度使ってみたかったのですが、なかなか機会がなかったので、ブログを利用し、皆様と一緒に実装していければと思っています。
初心者の私にできれば、誰でもできるはずですので、頑張っていきます!

『lightbox2』をダウンロードしよう

まず最初に『lightbox2』を下記からダウンロードします。
「DOWNLOAD」のボタンからダウンロードができます。
http://lokeshdhakar.com/projects/lightbox2/

ファイルを読み込ませよう

ダウンロードした下記のファイルを読み込ませます。
imagesはフォルダごと設置しましょう。(もともとimagesフォルダがご自身のサイトにある場合は、画像のみをimagesフォルダに入れてもOKです)

  • lightbox2-master/dist/css/lightbox.css
  • lightbox2-master/dist/js/lightbox.js
  • lightbox2-master/dist/images/

head内に記述しよう

head内に下記を記述します。
階層はご自身のサイトに合わせてあげてくださいね!
また、jQuery本体はajaxを使用しています。

/bodyの直前に記述

/bodyの直前に下記を記述します。
head内に入れてしまうとうまく動作しませんので、ご注意ください。
また、こちらも階層はご自身のサイトに合わせてあげてください。

CSSのimg画像のパスを修正

  • 閉じるボタンのimg画像:url(../images/close.png)
  • ローディングのimg画像:url(../images/loading.gif)
  • 左矢印のimg画像:url(../images/prev.png)
  • 右矢印のimg画像:url(../images/next.png)

修正しないでも大丈夫な場合もありますが、各img画像のパスはご自身で設置した「/images/」フォルダのパスに修正してくださいね。

HTMLの記述

『Lightbox2』で表示させたいimg画像の記述方法は下記になります。

  • href=”common/images/sample.jpg:クリックで表示させる画像になります。
  • data-lightbox=”sample”:lightbox専用の属性となります。値の「sample」の部分は任意の名前を付けてあげてください。
    また、グループ化する場合は、「sample」の部分を共通の名前にしてあげてください。
  • data-title=”サンプル画像01″:クリック後に表示されたimg画像の下にキャプションが付きます。その部分の文言になります。

グループ化の記述例

「data-lightbox=””」の部分を共通の名前にするとグループとみなされ、右矢印・左矢印でimg画像を切り替えることができます。

さいごに

私自身、はじめて実装してみましたが、fancyboxのような感じで使用できそうですね。
fancyboxの記事はこちら
これからも新たに挑戦したいjQueryを見つけましたら、皆様と一緒に実装していきたいと思います!
それでは、また!